新年、明けましておめでとうございます。2017年度は多くの皆様に当サイトに足を運んでくださり大変うれしく思っています。2018年度も変わらず元気よく更新していきますのでよろしくお願いいたします。

geralt / Pixabay
今日は2017年を簡単に振り返り、2018年の抱負をメモしたいと思います。
2017年度の総括
2017年度は、従来の機械設計メモ(ライブドアブログ)から機械設計メモ2へバージョンアップ(ワードプレス)してブログの作り方など色々四苦八苦いたしました。丁寧に記事を書いて、計算書を作って・・・・。その結果、徐々に皆様へ必要とされるブログへ一歩一歩前に進んでいるのを実感した1年でした。
投稿実績
2017年11日から12月31日までの1年間に、機械設計メモが投稿した記事は86記事でした。
機械設計資料のダウンロード実績
機械設計メモで提供している機械設計資料のダウンロード実績TOP10は以下の通りです。
- エアシリンダのエア圧力に対する推力と推力の計算式(1373回)
- 回転体の慣性モーメントの計算シート(499回)
- 機械設計仕様書の雛形(382回)
- ボールねじを使って上下昇降する時のモータートルク基本計算(265回)
- LMガイド(リニアガイド)を1ブロックで利用する時の負荷計算(水平使用)(230回)
- JISB[4630スパナ寸法【丸形(やり形)】(227回)
- コンベア駆動のモータートルク基本計算(219回)
- 減速機を使わない場合のモータートルク基本計算(211回)
- みがき棒鋼とは何か。みがき棒鋼のサイズや公差についてのまとめ210回)
- 運転パターンにおける速度・距離・所要時間の計算(207回)
※10位以下は省かせていただきます
※投稿日時に差があるため平等な結果ではありませんが、この中でもダウンロード回数の多い物は有効に利用いただいているものと考えています。
当サイトへの流入実績
機械設計メモ(ライブドアブログ)と、機械設計メモ2への訪問者は以下の通りです。
※計測期間は2017年1月1日~2017年12月31日です。
訪問者数(1年間)
- 機械設計メモ:19万8千62人
- 機械設計メモ2:9万180人
ページビュー数(1年間)
- 機械設計メモ:34万4千69ページ
- 機械設計メモ2:18万9千69ページ
※グーグルアナリティクスにて集計しています。
※年の集計では機械設計メモ2の方が少ないですが、現在の機械設計メモ2は成長がものすごいので来年は機械設計メモを一瞬で抜き去ると思います。
2018年の目標
2017年は、比較的安定して記事を書いてこれしたが、やはり本業が忙しくなってしまうと記事を書く時間が取れず、辛い状況がありました。
寄稿を増やします

jarmoluk / Pixabay
私以外に機械設計をされている方は沢山いらっしゃいます。私だけの知識に片寄らず、幅広く技術者様からの寄稿を頂きサイトにUPさせていただきます。2017年後半に、寄稿していただいた記事を数記事アップしたのですが、読んでいてとても面白かったです。(こんなにも他のエンジニアの話が面白いとは・・・・。)
これは私だけに限らず皆様にとっても大変興味を持たれる内容かと思いますので、2018年も寄稿を継続して募集します。寄稿の数値的目標としては、月に3記事は寄稿記事をアップしたいと考えています。(お楽しみに)
過去の記事をリライトします

Free-Photos / Pixabay
このブログ開設当時、自分のメモ用として立ち上げたブログですが、古い記事で情報が薄い記事を見かけることがありますので、2018年は情報の薄い記事をリライトしましてより質の高いブログへ変えていこうと考えています。
以上です。これからもよろしくお願いいたします。