いつも機械設計メモをご利用頂きありがとうございます。
ここでは、埼玉県でメカ設計の外注をご検討されていらっしゃる企業様へ向けた内容になっております。
この記事の目次
メカ設計の外注先をご検討のお客様へ
私は現在、メカ設計のフリーランスとして埼玉県(鶴ヶ島市)で活動をしています。2020年4月に、長野県から引越してきましたので、現在の主なお取引は長野県内・隣接県の企業様となります。
この業界は現場との関わりも重要です。もちろん県外でも問題なく活動は出来ると思うのですが 事業の継続・新しい場所でのチャレンジ で、このエリアを中心とした営業活動を始めています。そのため現在メカ設計の外注をご検討されていらっしゃる企業様と繋がるきっかけ作りでこのページを作成致しました。
募集対称エリア
現在活動している対象エリアは
- 埼玉県
としております。
実績とツールのスキル
私の過去を振り返ると、現時点では設計歴は15年、プロダクトの開発設計は合計で5年ほど携わっておりましたが、それ以外の殆どが 生産系の設備設計 が主な実績となります。
過去携わった内容
20代前半:4年ほど愛知県の設計事務所で炉周辺の設備設計(製缶部品が主)
20代後半:既存プロダクトの新型設計/加工治具などの設計(切削部品が主)
30代前半:組立設備/開発関連の試験装置(切削・板金部品が主)
30代後半:組立設備/専用加工機(切削・板金部品が主)
もちろん、未だに知らない事も多くあらゆる設計ができる設計者ではありませんが、これまでの経験を活かし、新しい事にもチャレンジしていきたいと考えております。
続いてCADのスキルです。あくまで参考情報程度ではございますが、下記にメモしておきます。CADに関してはその時に勤めていた会社のCADが主な利用歴となります。
過去長期間使っていたCAD
- ACROVA GMM(日立)
- AutoCAD関連(オートデスク)
過去複数回仕事をした事があるCAD
- iCAD(富士通)
直近長期間使っていたCAD
- ソリッドワークス(ダッソー・システムズ)
現在使っていて最も得意とするCAD
- ソリッドワークス(ダッソー・システムズ)
現在補助的に使っているCAD
- Draftsight(ダッソー・システムズ)
このように、過去に数種類のCADを利用した経験はありますが、最終的に選択したCADはソリッドワークスとなります。ソリッドワークスに関しては3DCADの構想設計が難しいという課題をクリアしており、想定外の問題がない限りはソリッドワークスで構想設計から、図面出力・部品表まで一貫して作業を行えます。
コストについて
外注設計としてご利用いただく場合のコストですが 3500/h(税別) としております。
最後に
上記内容をご確認いただき、社名/ご担当者お名前(匿名不可)を添えてお気軽にお問合せください。
また、現在は訪問のご挨拶も難しいことから、WEB面談も可能です。
- Zoom
- スカイプ
- ハングアウト など
現在のお仕事において守秘義務がございますので、ご提示できる情報は少ないかと思いますが出来る限りのご対応はさせていただきます。ご検討よろしくお願いいたします。
注)このページは新規お取引開始の時点で非公開となります。