配管テーパのねじ込み量・深さ・ねじ込み寸法一覧

2020年5月29日




 

今日は「配管テーパのねじ込み量・深さ・ねじ込み寸法」についてのメモです。この記事は

 

  • 配管テーパのねじ込み量・深さ・ねじ込み寸法を知りたい方
  • 配管ねじの山形状、寸法がみたい方
  • 配管ねじの編集しやすい表がほしい方

 

に向けた記事になります。

配管テーパのねじ込み量

配管テーパのねじ込み量ですが、2DCADだった時は配管のネジ込み位置(基準位置)に線を書いて合わせるような事で簡単に作図出来ましたが、3DCADになったことで少し手間になってしまいました。

 

その為、3DCADでは

 

  • 合致にて配管の飛び出し距離を指定する
  • 合致にて配管の入り込み量(ねじ込み深さ)を指定する
  • 基準位置にカット線を入れて合致させる

 

などで対応している方もいらっしゃるかと思います。私は状況で使い分けていますが、今日はその配管テーパのねじ込み量が見易いようにメモしておきます。

 

 

配管テーパのねじ込み量抜粋

以下が配管テーパのねじ込み量です。JIS B 0203 を基に一覧を作成しています。

配管テーパのねじ込み量・ねじ込み寸法一覧1

 

補足

上記はJISに基づく基準寸法であり、設計上でも基準とする位置となります。

 

 

表のダウンロード

 ここでは表をダウンロード頂けます。ダウンロードした表には

 

  • 上記の配管テーパのねじ込み量抜粋
  • JIS B 0203【管用テーパねじ】に記載されている詳細の各寸法一式

 

の二つのシートが入っています。どうぞご利用ください。

 

以上です。