【1】機械設計について

ここでは、機械設計者として日々活動している中で感じた事・学んだ事・たまに愚痴を日記のように書いています。共感していただける事や、他に方にしかられるような内容もあるかと思いますが、どうぞご覧ください。

機械設計技術の学び方

【1】機械設計について

機械設計技術の学び方

2022/9/28    

  こんにちは。 機械設計・生産技術支援をサービスとした会社(テクニカルアルティザン株式会社)を経営している 植野 と申します。   私は四年制大学の工学部を卒業後、社員数100名 ...

【1】機械設計について

出来ない事をクリアする喜びを共有することがものづくりにおける最高の喜び

2022/4/26    

  今日は「出来ない事をクリアする喜びを共有することがものづくりにおける最高の喜び」についての話です。   先日、約1年掛けて仕上げた 機械の一部ユニットを納品 してきました。 & ...

流量測定

【1】機械設計について

初めて流量測定をしようと思った時に何から始めるか

2022/2/11    

  今日は「初めて流量測定をしようと思った時に何から始めるか」についてのメモです。   今、流量を測定するユニットの設計をしているんですが、実は流量を測る構造を設計するのが初めてで ...

ミスミ製の組立品(コンベアなど)の構成部品の一部を個別注文する方法1

【1】機械設計について

ミスミ製の組立品(コンベアなど)の構成部品の一部を個別注文する方法

2020/10/9    

  今日は「ミスミ製の組立品(コンベアなど)の構成部品の一部を個別注文する方法」についてのメモです。   ミスミ製の組立品を購入した際に、消耗する部品や定期交換する必要のある部品を ...

機械設計における干渉チェックのポイントは5つだと思う内容まとめ

【1】機械設計について

機械設計における干渉チェックのポイントは5つだと思う内容まとめ

2022/6/21    

  今日は「機械設計における干渉チェックのポイントは5つだと思う内容まとめ」です。   この記事では ツールに頼らない干渉チェックの方法5つをメモしています。   いきな ...

検図をこれから学ぶ方必読。検図の全てを学べる本があります

【1】機械設計について

検図をこれから学ぶ方必読。検図の全てを学べる本があります

2020/7/26    

  今日は「検図をこれから学ぶ方必読。検図の全てを学べる本があります」というメモです。    私たちの働くこの製造業は、ここ数年で   そもそも検図する人がいない 検図す ...

機械設計者だからこそCADオペレーター以上にスキルを上げる必要があると思う理由

【1】機械設計について 【5】2DCAD/3DCAD

機械設計者だからこそCADオペレーター以上にスキルを上げる必要があると思う理由

2020/7/26    

  今日は「機械設計者だからこそCADオペレーター以上にスキルを上げる必要があると思う理由」についてのメモです。   私たち設計者の間では CADはツールだから設計とはまた別物 と ...

切削部品の加工費を上げない為に出来ること

【1】機械設計について

【必読】切削部品の加工費を上げない為に出来ること

2020/7/26    

  今日は「切削部品の加工費を上げない為に出来ること」についてメモをします。今日の記事は、主に切削部品に関して   どんな部品設計が安く済むのか知りたい方 機械部品を全体的にコスト ...

機械設計で利用する安全率の目安

【1】機械設計について

機械設計で利用する安全率の目安

2020/6/8    

今日は「機械設計で利用する安全率の目安」についてのメモです。   機械を設計していく中で、想定した負荷に対してどれくらいの安全率をもった機械にするか設計側で決めるわけなんですが、今日はその基 ...

ずっとリモートワークしているから解る。機械設計業務を遠隔地で成功させる為に僕が思うこと

【1】機械設計について

ずっとリモートワークしているから解る。機械設計業務を遠隔地で成功させる為に僕が思うこと

2020/7/16    

  今日は「ずっとリモートワークしているから解る。機械設計業務を遠隔地で成功させる為に僕が思うこと」についてのメモです。   先日、こんな呟きをしました。 【リモートのコツ】 ☑️ ...

切削加工を考慮した部品の在り方

【1】機械設計について

切削部品の設計に活かすべき。加工マイスターに教わった切削加工を考慮した部品の在り方

2020/5/23    

今日は「切削部品の設計に活かすべき。加工マイスターに教わった切削加工を考慮した部品の在り方」というメモです。 先日こんな呟きをしました 【加工マイスターよりメモ】 ・穴ピッチは累進見易い・外形は並列見 ...

【1】機械設計について

これは良い!!機械の要素・機構を勉強するのにとても良い本

2022/3/9    

  今日は「機械の要素・機構を勉強するのにとても良い本」についてのメモです。今日は、朝起きて思わずポチってしまったこの本のレビューを少しメモしておきます。   タイトルの通り 機械 ...

© 2023 機械設計者のメモブログ