業務改善

図面番号管理と進捗を把握してもらう表

【1】機械設計について

図面番号管理と進捗を把握してもらう表

2020/7/30    

  今日は「図面番号管理と進捗を把握してもらう表」についてのメモです。完全個人利用のメモとして記事を残したいと思います。   図面番号と進捗を把握してもらう ここでの内容は、私が個 ...

【1】機械設計について

機械設計における作業フォルダの雛形

2020/7/30    

  今日は完全個人メモ「機械設計における作業フォルダの雛形」についてのメモです。私は複数人で作業を行なう際にとても重要視しているのが、ある意味で「報・連・相」の要らない作業スペースです。今日 ...

【1】機械設計について

機械・装置の見積りシートと見積りの方法

2020/7/30    

  今日は「機械・装置の見積りシートと見積りの方法」についてのメモです。   ここ数ヶ月の間で複数の省力化機械の構想~運転までの見積りをしました。その際に考えたことを今日も全力全部 ...

簡単に使える作業日報のテンプレート

【1】機械設計について

機械設計者が使う作業日報の参考テンプレート

2022/1/31    

  今日は「機械設計者が使う作業日報の参考テンプレート」についてのメモです。   日報につきましては、各社様の雛形が存在し、日報記入方法や集計のシステムもそれぞれだと思います。今日 ...

【1】機械設計について

即席の部品表と購入品リストの雛形を作りました

2020/7/30    

  今日は「即席の部品表と購入品リストの雛形を作りました」というメモです。   先日の仕事で作った仕事で急遽必要になった部品表と購入品リストをUPしています。 部品表と購入品リスト ...

【1】機械設計について

生産設備・機械・治具を注文する人に必要な仕様書の雛形

2021/7/23    

  今日は「生産設備・機械・治具を注文する人に必要な仕様書の雛形」についてのメモです。   自動化機械の設計・製造を頼みたいがどんな風に頼んでよいか、仕様書をどう書いたら良いか解ら ...

【1】機械設計について

即席でスケジュールを立てる雛形テンプレート

2020/7/30    

  今日は「即席でスケジュールを立てる雛形テンプレート」についてのメモです。   皆さんはスケジュールを立てるのにどのようにしていますか?私の場合なんでもスケジュール化するわけでは ...

© 2023 機械設計者のメモブログ