LMガイド/ リニアガイド

LMガイド,リニアガイド,レール,固定,方法

【3】機械要素の使い方/計算

LMガイド・リニアガイドのレール固定方法

  今日は「LMガイド・リニアガイドのレール固定方法」についてのメモです。    まず、前提としてLMガイド(THK製)やリニアガイド(NSK製)などの固定方法は 用途によって使い ...

LMガイドの動きが悪くなる理由

【3】機械要素の使い方/計算

LMガイドの動きが悪い理由・原因は大きく分けて3つ

  今日は「LMガイドの動きが悪い理由・原因は大きく分けて3つ」についてのメモです。少し前の話になりますが、ある機械の組立後・調整作業の際にLMガイドの動きが悪かったものを見たことがありまし ...

外部過重を受ける時のLMガイド負荷過重計算

【3】機械要素の使い方/計算

水平駆動中に外部荷重を受けるLMガイドの基本計算

  今日は「水平駆動中に外部荷重を受けるLMガイドの基本計算」についてのメモです。LMガイドで搬送しながら搬送物の任意の場所にX/Y/X方向への外部荷重・負荷が掛かった際にLMガイドへどれだ ...

【3】機械要素の使い方/計算

縦・垂直・昇降するLMガイドの負荷荷重計算(2レール2ブロック)

  今日は「縦・垂直・昇降するLMガイドの負荷荷重計算(2レール2ブロック)」についてのメモです。以前、水平利用の計算書をシェアしましたが、本日はLMガイド垂直利用の負荷計算書のシェアになり ...

THKのLMガイドにおける取付け面の平行度と設計の補足1

【3】機械要素の使い方/計算

THKのLMガイド取付け面の設計(平行度・補足事項)

  今日は「THKのLMガイド取付け面の設計(平行度・補足事項)」についてのメモです。   LMガイドを利用する際に設計する取付け面の精度的な内容をTHKカタログから要点を抜粋、ま ...

【3】機械要素の使い方/計算

THKグリースニップルのCADデータを取得する方法

  今日は「THKグリースニップルのCADデータを取得する方法」についてのメモです。 THKのグリースニップル THKのサイトからLMガイドのCADデータをダウンロードするとグリースニップル ...

【3】機械要素の使い方/計算

LMガイドを選定(計算)する順番とポイントのメモ

  今日は「LMガイドを選定(計算)する順番とポイントのメモ」についてのメモです。   様々な機械によく利用されるLMガイド、このLMガイドは機械要素の中でもボス的存在といいますか ...

【3】機械要素の使い方/計算

水平搬送する場合のLMガイド負荷計算の方法

  今日は「水平搬送する場合のLMガイド基本計算」のメモです。一般的な利用方法「2レール2ブロック」における負荷荷重の計算です。この記事では、駆動条件によって下の画像LMナットP1・P2・P ...

【3】機械要素の使い方/計算

LMガイドの走行距離寿命と時間寿命計算方法

  今日は「LMガイドの走行距離寿命と時間寿命計算方法」のメモです。   LMガイドの寿命計算をする場合、以下の計算式を参考にLMガイドの寿命計算を行ってください。またこの計算式は ...

【3】機械要素の使い方/計算

LMガイドを1軸1ブロックで利用するときの負荷計算(水平使用)

今日は「LMガイドを1軸1ブロックで利用するときの負荷計算(水平使用)」のメモです。ここではLMガイド(リニアガイドにも使えます)を1ブロックで利用するときの計算方法と計算エクセルシートを残します。ど ...

© 2023 機械設計者のメモブログ