【6】材料/材質/処理/特性
ここでは機械を構成する部品の材質/材質/熱処理/表面処理/特性について勉強した事、見つけるのが難しかった内容など、部分的にメモした内容を纏めています。
機械設計者のメモ。勉強した事・ノウハウ・フリーランス・資料のシェア。
ここでは機械を構成する部品の材質/材質/熱処理/表面処理/特性について勉強した事、見つけるのが難しかった内容など、部分的にメモした内容を纏めています。
2023/4/30 熱処理/表面処理
今日は「亜鉛三価有色クロメート(亜鉛メッキ有色3価クロメート)の表示」についてのメモです。 亜鉛有色三価クロメート(亜鉛メッキ有色3価クロメート) 早速ですが、亜鉛有色三価 ...
2022/4/11 ばね
今日は「ピアノ線(SWP-A・SWP-B・SWP-V)線径単位に対する引張強さ」についてのメモです。 圧縮スプリングなどに用いられる「ピアノ線」は「SWP」と記号で表されま ...
2020/9/13 熱処理/表面処理
今日は「一般的に使われているめっきの種類とその特徴」についてのメモです。 今日も簡単ではありますが、めっきについての特徴をメモしておきます(特によく利用される「無電解ニッケ ...
2020/9/17 熱処理/表面処理
今日は「SUS製品の腐食対策。不動態化処理(パシベート処理)についてのメモ」をします。 SUSの腐食ですが、加工したままのSUS製品をそのまま状態で使用していると油分や表面 ...
2020/9/9 材料寸法/材料特性
今日は、角パイプの規格(サイズ・定尺・強度・特性)についてのメモです。構造物に使用する よくある角形鋼管、一般構造用角形鋼管:STKRについての内容です。(※SUS製の角パイプの情報ではありません) ...
2022/4/11 ばね
今日は「スプリングのばね定数計算に出てくるSWPA、SWPBの横弾性係数」についてのメモです。 圧縮スプリングの計算において、ばね定数を算出する際に「横弾性係数」というキー ...
2020/9/9 材料寸法/材料特性
今日は「金属材料:NAK55の特徴まとめ」についてのメモです。NAK55というプリハードン鋼の材料について調べたので、その内容をメモしておきます。 NAK55(プリハードン鋼) NAK55とは、大同特 ...
2020/9/13 熱処理/表面処理
今日は「ガス軟窒化の表記や特徴について」のメモです。 窒化の中でも「ガス軟窒化」について少し調べたので、その内容をメモしておきます。 ガス軟窒化について ガス軟窒化のJISについて JI ...
2020/9/13 熱処理/表面処理
今日はアルミニウムの耐食性(防錆)と塗装密着性に優れる「表面処理のアロジン(化成処理)について」の基本的な内容のメモです。 アロジンとは アロジンとは、アルミニウムにクロメート処理をした ...
2020/9/9 材料寸法/材料特性
今日は「POM・ジュラコン・デルリン・セルコン・ユピタール・テナック」についてのメモです。機械設計をしていると図面の材質指定にPOMなどの記載がありますが、何種類か見る事があるので以下の ...
2020/9/13 熱処理/表面処理
今日は「窒化処理」についてのメモです。一言に窒化(チッカ・ちっか)といっても種類が豊富ですが、今日は数多くある窒化処理の種類と特徴を要点だけメモしておきます。 窒化処理とは(nitrid ...
2020/5/2 材料寸法/材料特性
今日は「シャフトやロッドに利用するセンタレスの丸棒について」のメモです。機械では加工を極力減らしたり、コストダウンのためにみがき棒やセンタレス丸棒を利用します。みがき棒材は以前メモしていますが、センタ ...
© 2023 機械設計者のメモブログ