完成品を10としたら2と8で考える。ストレスも2と8で考える。

もうこれはグループ設計の基本だと思うんですが、設計の仕事において完成品(完全体の成果物)が10で出来るとしたら、私の仕事は2割でメンバーが8割となるように工程を設計する必要があります。 その「2と8をどう分ける仕組みを作るか」というのが各社のノウハウとなる所です。

ただし、重要なのはストレスも2と8で分かれるということ。

設計は地味な作業なのにとても重要な作業が存在します。 そんな作業を8時間も椅子に座ったままでは健康でいられなくなります。 具体的にいうと、一人設計者が潰れてしまう理由はこれです。  周りが求める8の作業に+2が加わるとストレスがとんでもなく掛かるのが原因です。

私が思うのは、2と8でちゃんと分けて、8の作業が最低8で仕上がり、うまくいけば8+αとなるような環境づくりが重要だと思います。(2025-10-03)

アーカイブ:2023 2024 2025