CCW・CW(モーターの回転方向の違いと意味)について

2018年3月12日

 

ここでは モーターの選定途中 で目にする 「CCW・CW(モーターの回転方向の違いと意味)について」のメモです。

 

先日、設計を教える際に話題に出た、CWとCCWの違いを目で見て解るようにイメージ図を添えて残しておきます。

CCW・CW(モーターの回転方向)

CWは時計回り

モーターの回転方向CWとは、軸、すなわちモーターシャフト側からモーター本体を見る向きで右に回ります。

 

 

時計の針と同じ方向です。ちなみに、CWは「Clockwise Rotation」の略です。

 

 

CCWは反時計回り

モーターの回転方向CCWとは、軸、すなわちモーターシャフト側からモーター本体を見る向きで左に回ります。

 

 

時計の針と反対方向に回ります。ちなみにCCWは「Counter Clockwise Rotation」の略です。

 

 

参考

以下は参考に、各モーターメーカー様のCWとCCWのご説明です。

引用:三菱電機様

回転方向はモータの軸端より見て左回りをCCW、右回りをCWと呼ぶ。CWはClock Wise、CCWはCounter Clock Wiseの頭文字。日本は通常CCW。

引用:オリエンタルモーター様

モーターの回転方向を表します。CW:出力軸側から見て時計方向(正転)、CCW:出力軸側から見て反時計方向(逆転)

引用:IAI様

CCW(反時計回り)
軸から見て左回り、すなわち時計の針と逆方向へ回る回転のことを言います

CW(時計回り)
軸から見て右回り、すなわち時計の針と同じ方向に回る回転のことを言います。

 

以上のように、各メーカー様皆同じ意味合いになります。モーターのCWとCCWは一度覚えると忘れませんが、設計初心者の方は時折混乱してしまう時があると思います。

 

だって解りづらいですもん。笑

 

忘れた際はこのページをどうぞご利用ください。

 

以上です。

 

まとめページ
複数のモーターが並んでいる様子
モーター選定と種類の完全ガイド【機械設計者向け】

  ここでは 機械を設計していく中で、多くの人が悩むであろう 「選ぶべきモーターの種類」 が分かるメモをしています。   機械設計において、モーターの選定は装置の性能を決定づける重 ...

続きを見る