ENGINEER.48

アバター画像

現役の機械設計者 / 機械設計歴[20年] 実務で培った設計ノウハウや教科書には載っていない、現場で役立つリアルな情報を発信しています。

クリーンルームで稼働している自動組立ラインの画像

クリーンルーム電動アクチュエータの選び方とメーカー比較

2025/10/18    

  ここでは クリーンルームで利用される自動機 の重要機械要素である「クリーンルームで利用できる電動アクチュエータ」 についての詳細メモです。   クリーンルームで稼働する自動機を ...

クリーンルームで稼働している自動組立ラインの画像

クリーンルーム向け自動機設計の基本

  ここでは 「クリーンルーム向けの自動機設計の基本要素」についてのメモをしています。   初めてクリーンルーム向けの自動機設計を担当する際、「一体何から手をつければ良いのか」「ど ...

焼きならしを行っている実写イメージの画像

焼きならしとは?目的、効果、図面指示までを徹底解説

2025/10/19    

  ここでは 熱処理の一つである 「焼きならし」 についてのメモをしています。   熱処理の図面指示で頭を悩ませてしまう「焼きならし」。 熱処理の選択を誤れば、部品の性能が発揮され ...

焼鈍や焼きなましを行っている実写イメージの画像

焼鈍・焼きなましの教科書|種類と目的、図面指示まで解説

2025/10/19    

  ここでは 焼き入れと間違われがちな金属熱処理である「焼鈍(焼きなまし)」についてのメモをしています。   以前、私は「焼鈍」や「焼きなまし」という言葉は知っていても、その多様な ...

ズブ焼き入れをしている実写イメージ画像

焼き入れ硬度を材料別に比較。鋼材一覧と設計の注意点

2025/10/19    

  ここでは 焼き入れ で得られる 「材料別の硬度」 についてのメモをしています。   私は、「この部品に必要な硬度を出すには、どの材料を選べばいいのか?」と、材料別の硬度データを ...

シャフトを高周波焼き入れしているイメージ画像(AI作成)

焼き入れとは?設計者が知るべき種類と図面指示

2025/10/19    

  ここでは機械部品に用いられる熱処理の 「焼き入れに関する設計者が知るべき種類と図面指示」 についてメモしています。   「焼き入れ」を図面指示に書き込む際、単に「鋼を硬くする処 ...

「ヤング率(縦弾性係数)を説明するため」の画像

ヤング率一覧|金属・樹脂・セラミックスの数値を徹底解説

2025/10/4    

  ここでは 強度解析 を行う際に必要となる 「ヤング率」についてのメモをしています。   ヤング率の取得において、正確な数値選定に悩んだ経験はありませんでしょうか。  手元の資料 ...

ポアソン比をイメージできる画像

【材料別】ポアソン比一覧と強度解析での使い方

2025/9/25    

  ここでは 強度解析 などで利用される 「材料別のポアソン比一覧と強度解析での使い方」 についてのメモです。   この ポアソン比 という値は 部品同士の圧入 や ばね定数 など ...

「CAEソフトを使って解析作業をしている」の実写イメージ画像

【2025年】解析ソフトの選び方と比較!おすすめソフトを網羅解説

2025/9/27    

  ここでは 強度解析 を行えるソフトウェア「解析ソフト」についてのメモです。   製品設計の現場で「解析ソフト」の導入を検討しているものの、あまりにも多くの選択肢を前に、どれを選 ...

天上クレーンイメージ図

クレーンの強度基準を解説!法令遵守のための情報収集ガイド

2025/10/19    

  ここでは 「クレーンの強度基準」 についてのメモです。   機械設計の仕事で、天井クレーンに関わることがあり、 強度解析の結果 をどう判断するべきかを調べているうちに出会ったの ...