↑クイックリンクです。プルダウンが表示されない場合は再読み込みしてください。

機械設計の時間単価の相場

2018年6月25日

 

今日は「機械設計の時間単価の相場」についてメモを残そうと思います。

 

この記事は、機械設計の単価に対する私の考え方(基本から応用)や実際の単価、TwitterなどのSNSでご提供いただいた情報をまとめてシェアしています。

 

これから設計の仕事をどこかに頼もうとしている方、 機械設計で独立しようとしている方の把握にご利用ください。

機械設計の時間単価

まずは基本から整理しますが、 機械設計の単価には大きく分けて4種類有り その内容は以下の通りです。

 

  • 図面1枚辺りで単価を設定しているパターン(最近は少ないかも)
    ⇒ 手書き図面をCADデータ化するなど。図面サイズに応じて価格が違うなど

 

  • 構想設計と部品図などで分けた時間単価(最近は少ないかも)
    ⇒ 作図難易度に応じて単価が違う

 

  • 1時間辺りの単価
    ⇒ シンプルな料金設定(※私の周りでは1時間あたりの単価設定が多いです)

 

  • 見積り金額で受注(そのため高い時もあれば低い時もある)
    ⇒ 単価を設定した上で見積りで受注する設定

 

上記4つの単価設定ですが、設計会社さんや機械設計フリーランスさんによって設定が違うポイントとなります。  この記事では1時間当たりの時間単価について詳しく見ていきます。

 

 

一時間あたりの機械設計単価は会社別に大きくバラつきがあった

皆様の周りの機械設計の単価ってどれくらいが相場となっていますでしょうか? 自分の周りの相場は把握できても、全国的にどうなのか気になる所です。

 

そこで、ツイッターでアンケートを取ってみました。

 


このアンケートに8件の回答を頂くことが出来ました。(ご回答くださった方々有難うございます)

 

 

機械設計の時間単価の相場

上記ツイッターでの結果と、別途私の知り合い設計士(9回答)に聞いてみた所の時間単価が下記になります。

 

  • 2500/h:1 <中部-2DCAD-個人>
  • 3000/h:3 <中部-2DCAD-個人 及び 中部-3DCAD-会社 及び 中部-3DCAD-個人>
  • 3200/h:1 <中部-3DCAD-会社>
  • 3500/h:2 <中部-2DCAD-個人、関西-2DCAD-会社>
  • 4000/h:1 <中部-3DCAD-会社>
  • 6000/h:1 <関東-3DCAD-会社>※セットメーカーがエンドユーザに対して ※これは除外

 

この結果には驚きました。 かなりバラついています。

 

 

おおよその機械設計単価のレンジ

上記の情報と、CADの関係をまとめてみると、

 

  • 2DCAD設計:2500~3500円以内
  • 3DCAD設計:3000~4000円以内

 

と、なりました。

 

2DCADと3DCADの価格差ですが、成果物での付加価値として考えると良いかと思います。 決して3DCAD利用者のスキルが高いという意味ではないです。 ただ、3DCADの場合は設計したものに細かい情報を与える事ができるので、一般的な3DCAD付加価値といえば 質量・重心。イナーシャ などの情報、そして3Dモデルなので視覚情報にも優れているので設計単価は高め の設定になっていると思います。 

 

また、その会社さんが扱うCADと、それの維持費も加わって時間単価が変わり、一般的に3DCADを扱っている会社さんのアカウント1本辺りの保守金額は20~30万/年になります。

 

 

時間単価と技術レベルの関係

そうは言ってもこれだけ時間単価が違うと実際にどう切り分けて考えれば良いか悩むところだと思います。

 

これは、私個人の考え方ですが、

 

  • 2DCAD設計:2800円の提示は実力を期待して良い層
  • 2DCAD設計:3000円以上の提示はレベルが高い層
  • 3DCAD設計:3000円の提示は実力を期待して良い層
  • 3DCAD設計:3500円以上の提示はレベルが高い層

 

と、考えてもらえればと思います。 逆にいえばそれなりの単価を請求してくる設計士さんはレベルが高くないといけません。 私は忙しい時3500円で受注した設計を、3000円で外注する時もありますが3000円でも私同等の仕事をしてくれないと余計に手間が掛かって困るので無理してでも自分がやってしまう事も多々あります。

 

設計者としてのレベルが高いというのは依頼側の仕様書の意味を理解し、必要な情報を自ら得て設計できる人=自己完結できる人になります。要するにCADオペレーティングだけでは単価3000以上は実際難しい所です。

 

 

機械設計時間単価の話であるあるの話

私は既存のお客様から仕事を請けるだけでなく新規のお客様からも仕事を請けます。

 

同じ地域で新規の仕事を請ける際の時間単価は、お互いにその地域の相場を理解していればその相場にあった形で採用されますが、他県でのお仕事になると、その地域の価格の相場と差が生まれるため、交渉を受けることがあります。

 

逆に、同じ地域でも相場より高い交渉をすると、地域の相場に合わせるように逆に交渉されます。

 

そして、その相場は基本的に個人でお仕事をしている方の設計単価が一般的な相場価格になっていることが多いので、複数人の設計士を抱えている会社さんとの取引は、それ以上の単価を提示されるのが一般的です。

 

ちなみに私は 3DCAD(2018と2020年式)を 基本的には時間単価3500円/hでお仕事をしています。 過去に変動型の単価を試したり、外注さんに協力してもらったりしてくる中でこの単価に落ち着きました。

 

ただ、最近は見積りの精度も上がってきたので見積り範囲内で受けることも多々ありますし、定年された方が個人事業主として安い単価で仕事をされている場面も沢山見かけるので3500円ですら高いと言われる可能性も十分あります。(そのお客さんと取引するかは別の話ですが)

 

 

最後に

今回、機械設計の時間単価の相場をまとめてみましたが、びっくりするくらいの差がありました。

 

初めて依頼する方にとっては設計費用がどれくらい掛かるのかとても怖いかと思います。その場合は、狙いの設計会社さんに見積りの依頼をしてみてください。大体の把握が出来るかと思います。※たまに、お断り値段としたかなり高額の見積が出てくる場合があるので、複数の会社さんへ見積りをもらうようにしてください。

 

以上です。