-
-
六角穴付きボルトに使える【ゴミ避けキャップ・蓋】まとめ
2024/6/17 ねじ/ボルト
今日は「六角穴付きボルトに使えるキャップ(蓋)まとめ」です。 機械を設計していく中で、ボルト部分にゴミが降りかかる環境があります。そんな時に使える六角穴付きボルト用のキャッ ...
-
-
機械設計で利用する安全率の目安一覧
2025/10/13 安全設計
今日は「機械設計で利用する安全率の目安一覧」についてのメモです。 機械を設計していく中で、 強度解析 を行い、想定した負荷に対してどれくらいの安全率をもった機械にするかは設 ...
-
-
切削抵抗とは何か。切削抵抗を減らすため基礎情報
2020/12/11 加工/基礎
今日は「切削抵抗とは何か。切削抵抗を減らすため基礎情報」のメモです。 私は色々な機械の設計をしている中で、最近では切削機能を持った機械の設計を行う事もあります。加工機に与え ...
-
-
NAK55(プリハードン鋼)の特徴まとめ
2024/6/17 材料寸法/材料特性
今日は「NAK55(プリハードン鋼)の特徴まとめ」についてのメモです。NAK55というプリハードン鋼の材料について調べたので、その内容をメモしておきます。 NAK55(プリハードン鋼) NAK55とは ...
-
-
H7の止まり穴と貫通穴で加工方法が違う
2025/10/19 加工/基礎
今日は「H7の止まり穴と貫通穴で加工方法が違う」ことについてのメモです。 多くの設計者が知らないかもしれないH7穴の加工方法。実は、同じH7の穴でも 止まり穴と貫通穴(通し穴)で加工方法 ...
-
-
ずっとリモートワークしているから解る。機械設計業務を遠隔地で成功させる為に僕が思うこと
2020/7/16 リモートワーク
今日は「ずっとリモートワークしているから解る。機械設計業務を遠隔地で成功させる為に僕が思うこと」についてのメモです。 先日、こんな呟きをしました。 https://twit ...
-
-
エアシリンダの無接点スイッチの動作範囲は数ミリで、応差は1~1.5ミリ以下
2025/2/15 エアシリンダ/スピコン
今日は「エアシリンダの無接点スイッチの動作範囲は数ミリで、応差は1~1.5ミリ以下」というメモです。 先日、一つのエアチャックを利用して複数のワークを把持するを設計しました ...
-
-
ガス軟窒化の表記や特徴について
2025/10/19 表面処理
ここでは 窒化処理 に含まれる「ガス軟窒化の表記や特徴について」のメモです。 ガス軟窒化について ガス軟窒化のJISについて JIS:JIS B 6915 ガス軟窒化の特徴 ...
-
-
切削部品の設計に活かすべき。加工マイスターに教わった切削加工を考慮した部品の在り方
2025/10/19 加工/基礎
ここで 機械製図 で確実に役に立つ「切削部品の設計に活かすべき。加工マイスターに教わった切削加工を考慮した部品の在り方」というメモです。 【加工マイスターよりメモ】 穴ピッ ...
-
-
機械設計のアイデア・機構を見つけられる本
2025/10/19 機械設計の話
今日は「機械の機構を把握するのにとても良い本」についてのメモです。今日は、朝起きて思わずポチってしまったこの本のレビューを少しメモしておきます。 タイトルの通り 機械の要素 ...