ミスミ製の組立品(コンベアなど)の構成部品の一部を個別注文する方法




 

今日は「ミスミ製の組立品(コンベアなど)の構成部品の一部を個別注文する方法」についてのメモです。

 

ミスミ製の組立品を購入した際に、消耗する部品や定期交換する必要のある部品を個別に買う方法 があります。 例えば、機械を製造したときに添付する交換部品のリストなどで、このサービスを利用すると便利です。

 

実は私、恥ずかしながらこのサービスを知りませんでした。 ミスミさんに問い合わせて知ったのですが、これは非常に便利ですし、この情報をシェアする事でミスミさんの負担も減るかと思いシェアさせてもらいますね。

 

今回は、コンベアを例に挙げてそのやり方をメモしておきますので知らなかった方は是非確認してみてください。

 

ミスミ製組立品の部品を個別注文をする方法

では早速。

 

例としてあげる型式は SVKB-50-1250-25-T100-SCM-25-O-C-MK-SCB-ANT5-Q12-M4 です。 この商品ページへ飛ぶと以下の赤枠の部分、構成部品一覧というボタンがあるのでそこをクリックすると その組立品を構成する部品が確認できます。

 

ミスミ製の組立品(コンベアなど)の構成部品の一部を個別注文する方法1

 

 

ミスミ製の組立品(コンベアなど)の構成部品の一部を個別注文する方法2

 

ミスミさんの素晴らしいところは、このページで以下の内容が可能なことです。

 

  • 展開図をPDFでダウンロード出来る
  • 部品表をエクセルに互換性の高い拡張子「.csv」のCSVファイルでダウンロード出来る
  • 個別部品にもしっかりとリンクを貼ってくれているので設計に活かせる

 

このように、今回はコンベアを例に取りましたが 他のアセンブリ商品でも対応しているものがありますので是非確認してみてください。

 

以上です。

 

関連記事:ミスミ

 

▼ お願い ▼

最後まで読んでくださり有難うございました。 この記事に関しての感想・ご意見・補足情報があればSNSやブログでシェアしていただけませんか? 技術者が不足する中 ”ほんの一言" で構いません。 私を含め、ご訪問者様の情報を必要としている方がどこかに居るはずです。

私と一緒に日本の製造業を盛り上げていきましょう٩( 'ω' )و

 

▼ Sponsored Links ▼






-【1】機械設計について
-

© 2023 機械設計者のメモブログ