今日は「機械図面に用いるフォント・書体・サイズのルール(箇条書き)」というメモです。
私の場合、様々なお客様のルールに基づき製図をするんですが、お客様ごとに使う文字フォントが違います。前々から気にはなっていたんですが、今日は機械図面において、使えるフォントや使ってはいけないフォントがあるのか無いのか調べたので、ついでに周辺の情報も纏めてメモしておきます。
図面(CAD製図)における文字の書体・大きさのルール
早速では有りますが、以下がCADによる製図に関して文字の書体を記載しているJISです。
規格番号:JISB3402
規格名称:CAD機械製図
上記のJIS規格では、機械工業分野におけるCAD製図について規定しています。その中にあるCAD製図で使って良い文字・書体に関するポイントを箇条書きにします。※以下はJISB3402より、読みやすいように部分的に変更しています。
CAD製図で使って良い文字及び文章の基本
図面に使える文字の種類
- 漢字(常用漢字)
- 平仮名
- 片仮名
- ローマ字
- アラビア数字
図面に使って良い文字のフォント
- 特に規定なし
図面に用いる書体
- 文字の書体:直立体(ローマン体)又は斜体(イタリック体) ※混用不可
- 量記号:斜体
- 単位記号:直立体(正体)
参考:フォントと書体の違い( 引用:日本印刷技術協会よ)
書体とは、表示・印刷などに用いるために、美的感覚に基づき、字体を統一的にデザインした文字のスタイル
フォントとは、元来欧文活字の用語で、1つの書体の文字サイズごとに作られた大文字・小文字・数字・記号類のセットのこと
全角・半角の使い分け
- 漢字:全角
- 平仮名:全角
- カタカナ:全角
- ローマ字:半角
- アラビア数字:半角
- 小数点:半角
文字の大きさと文字の隙間
前提条件:文字の大きさは全角文字の基準枠の高さ h の呼びによる
- 文字間の隙間:特に定めないが線の太さの 2 倍以上とするのがよい
- 文字大きさ:呼び2.5、3.5、5、7、10mm が標準
- 拗音:全角の 0.7 倍が標準
図面内の文章の書き方
- 文章の向き:左横書き(左から右に書く)
- 和英の場合:和文(直立体)を書いて英文を書く
以上です。
-
図面(その他)
図面その他の書き方(全般) ここでは、 各種の図面の細かい部分の書き方 をまとめています。 図面を書くにあたって 参考になるような内容があれば幸いです。 JISで規定されている推奨ルール ...
続きを見る