ENGINEER.48

アバター画像

現役の機械設計者 / 機械設計歴[20年] 実務で培った設計ノウハウや教科書には載っていない、現場で役立つリアルな情報を発信しています。

エアシリンダの使い方や設計における基本事項まとめ

  今日は「エアシリンダの使い方や設計における基本事項まとめ」のメモです。 設計初心者の方に向けてエアシリンダを使う際の注意点をまとめてみました。 エアシリンダ使用上の注意点   ...

ガススプリングの選定・計算・扉での使用例

2020/9/9    

今日は「ガススプリングの選定・計算・扉での使用例」についてのメモです。ガススプリングを初めて扱う方は、ガススプリングの使い方に悩むと思います。今日はガススプリングを使う場合の計算方法と、使用上の基本的 ...

マグネット式ロッドレスシリンダ【CY1H】の評価選定計算式

  今日は「マグネット式ロッドレスシリンダ【CY1H】の評価選定計算式」についてのメモです。空圧機器メーカーSMCのマグネット式ロッドレスシリンダ【CY1H】を使う際の計算エクセルシートにな ...

3DCADを駆使して2DCADを無くす事はできるのか

2024/6/26    

  今日は「3DCADを駆使して2DCADを無くす事はできるのか」についてです。   普段の仕事で3DCADをメインに使っている私ですが、どうしても設計の初期や検討において2DCA ...

電磁ブレーキの開発業務と生産技術

2025/11/13    

  今日は「電磁ブレーキの開発業務と生産技術」についてのメモです。以前、電磁ブレーキメーカーの開発・生産技術業務に携わっていたので、今日は電磁ブレーキの開発・生産技術について記事にしてみたい ...

ねじの締め付けトルクと軸力の計算

2025/11/16    

  今日は 「ねじの締め付けトルクと軸力の計算」 についてのメモです。  設計の中でも重要な「締結」に用いられる「ねじ」について、ねじの締め付けに関する情報をまとめてご説明したいと思います。 ...

エンジニア不足の現実?元請、下請、孫請の関連

2023/12/1  

今日は「エンジニア不足の現実?元請、下請、孫請の関連」についてのメモです。ここ数年は特に地方のエンジニア不足が深刻です。そのエンジニア不足によりどんなことが現実に起きているのか、私の知る範囲、私の経験 ...

直線運動の慣性モーメントの計算方法と計算エクセル

2025/11/13    

今日は 「直線運動の慣性モーメントの計算方法と計算エクセル」 についてのメモです。主に、モーターなどで物体を直線的に動かす際に必要な慣性モーメントの計算になります。どうぞご利用ください。   ...

鋼材のたわみ計算

鋼材のたわみ計算方法とエクセル(フリーソフト)

2025/11/13    

今日は 「鋼材のたわみ計算方法とエクセル(フリーソフト)」 についてのメモです。この記事では鋼材の支持方法に対して荷重を加えるとどれだけたわむのかを計算するシートをシェアしています。   ま ...

機械設計の仕事を最短納期で終わらせる為に僕が考えていること

2020/9/20    

  今日は「機械設計の仕事を最短納期で終わらせる為に僕が考えていること」についてのメモです。   私の勤めている会社は機械設計事務所。様々な会社さんのお仕事をするなかで、もっともっ ...