↑クイックリンクです。プルダウンが表示されない場合は再読み込みしてください。

機械設計の仕事をしていて辛い所

2017年10月6日

 

今日は「機械設計の仕事をしていて辛いところ」についてのメモです。

 

今日は日々感じている機械設計の仕事で辛いと思えることをズラズラ書き綴ってみたいと思いますので

 

  • 機械設計は辛いって聞くけど、実際どうなの? と気になる方
  • 機械設計をしていて、他はどんな辛い事を経験しているのか。 興味半分に確認したい方
  • 機械設計が辛すぎてどうしようもない方

は是非読んでみてください。

機械設計で辛いと感じる瞬間

機械設計に関わる人それぞれ「辛い」と感じる場所は違うと思うのですが、この記事では私にとって強い印象として残った内容のメモです。

 

内容は

  • 見習い時代
  • 成長期時代
  • 独立(フリーランス)

この上記3つで分けています。

 

 

機械設計士「見習い時代」の辛かったこと

まずは私が機械設計見習い時代で思い出に残っている辛い話です。

 

 

言っている意味が全く理解できない時

機械設計の見習い・駆け出しの頃からしばらく「周りの言っている意味が解らない」状態が続きます。

 

機械設計は決まった答えが直ぐに見つからないことがあるので、打ち合わせでは参加者が各々脳内でモデルを形成し、据付のことや建屋自体の状態などについて話をします。

 

これは設計初心者の人にとっては「言っている意味が全く理解できない」状態に陥ります。まだ打ち合わせは雰囲気や目でも情報を集めることが出来るのですが電話での打ち合わせや上司からの指示で「言っている意味が全く理解できない時があります。

 

機械設計,つらい

 

まだ話しやすい上司であれば「言っている意味解りません!」と言えますが、その相手が現場の怖い人だったりすると「言っている意味が解らない」のに「言っている意味が解りません!」なんてとてもいえませんよね。

 

 

仕事の終わりが見えない辛さ

仕事を振る側は全体のスケジュールを把握していますし、これから先どれだけの成果物をあげないといけないのかが解っていますので終わりが見えることに対して、

 

設計見習いはその成果物がどれくらいで終わるものなのか解らないまま、一つ作業が終わればまた次の作業、それが終わればまた次・・・と。機械設計のお仕事は休むところがありません。そのため、ゴールが見えていないのに気を抜かず全力疾走し続けるようなものです。

 

逆に「今日はここまででいいよ」って言われれば急に仕事を止めなければいけないですし。見習いの方は気持ち的に辛いだろうなぁと思っています。一日の終わりが見えなくて、振り回されちゃうんですよね。先が見えないのに頑張り続けなきゃいけないって、本当に辛かったですね。

 

また、大規模な設計において終わりが見えない時にも機械設計の仕事を辛いと感じます。機械設計のお仕事は気が抜けません。気を抜いたらミスが絶対に起きます。そしてそれらの納期が迫っているとき。機械設計士は「にげたい・・・・」と思います。

 

 

先輩が客先から怒られた後、自分への指摘が来るまでの恐怖

設計見習いの方が関わった設計の仕事で何かしらのミスが出て、上司が謝っている姿を見たとき凄く恐怖を感じていました。

 

その指摘がこちらに来るまでの待っている時間も辛いと感じていました。

 

 

自分のミスを発見したとき「自分ってやっぱ向いていないのかな・・」と思う

あれほど怒られて、あれほど胃が苦しくなって「二度とミスするもんか!!」と注意深く仕事をしても、どうしてもミスが起きてしまいます。どんなに注意深く仕事をしていたとしても、提出した図面や資料が「ぱっと」見れば気づくようなミスを犯している場合があります。そんなはず無かったのに・・・・と、

 

機械設計,つらい3

 

大きく凹んでしまいます。気持ちが焦って仕事を片付けているのか・・・そもそも僕は機械設計に向いていないのか・・・・と、頻繁に悩んでいました。

 

 

 

機械設計士「成長期」での辛かったこと

ここからは、自分である程度出来るようになってきた頃の話です。見習いの設計を終えると今度はお客様とのやり取りが始まり、同時に社内の若手設計士の育成なども考慮する必要が出てきます。そんな中で辛いなぁと感じる内容です。

 

「簡単簡単、付け替えるだけだから」と言われた時

機械設計ってある程度機械に詳しい人からしてみれば、想像できる範囲内は簡単に設計できると思われます。お客さんとの打ち合わせでも「付け替えるだけ」という言葉は結構恐ろしかったりします。

 

機械設計,つらい2

 

やいや、きっとそんな簡単じゃないし!と、そんな風に僕はいつも思います。確かにイメージできるものは簡単に出来そうですが、実際に設計に入ると、どうでも良いことで悩んだりしちゃうワケです。

 

機械設計においてよくあるパターンなんですが「価格の安いシリンダなら何でも良いです」とか、そんな依頼を受けたとき「まじか」と思います。単純にシリンダーと言えばシリンダーですが、シリンダーなんてメーカー含めたら一瞬で決めるのなんてとても無理。しかもそれらを駆動する継ぎ手関係もめちゃくちゃあるし、大変です。この選定に悩む時間がとても辛いです。せめてメーカーだけでもお好みをお伝えいただければと。

 

機械設計って簡単な作業でも気を抜けないお仕事なんですよね。色々な取り合いを見なければいけないし、簡単ならできるだけユーザーの要求をかなえようと現場に問い合わせすると「実はここが大変でさぁ、困ってるんだよね」という内容のボリュームが大き過ぎて「聞くんじゃなかったぁ汗」とかね。

 

 

見積りを出した後、設計費用の交渉を受けるとき

設計費用は一応値切られる仕組みになっているとは思います。何故なら自分が仕事振る立場ならコストダウンは可能か確認しますし、過去に実績があれば一定の設計費でお願いしたくなります。

 

機械設計のお仕事をしていて「設計に掛かった費用」を全額請求できるなんてなかなかありません。ですから、見積りでいかに正しい費用を導き出すかが大切で、そのためには細かく設計費用の根拠を提示出来ないと交渉に打ち勝てません。その情報集めが辛いです。

 

納品する先から価格交渉を受ける理由としては、エンドユーザーからの値下げ交渉があるために僕らに所まで交渉が来るパターンですね。そんな時「そんな交渉いったい誰が得するんだろ」って思ってしまいます。まぁ、価格交渉は必要な業務ですけど、言うほうも言われる方も辛いだろうなって思います。

 

 

一度携わったらそれは設計士の「責任」が辛い

機械設計のお仕事をしていると多くの案件に関わりを持つ事になるんですが、それら案件において何かしらのミスがおきます。

 

例えば、装置を流用した改造を行った時に流用した部分からミスが起きる場合があります。この場合は以前の設計した人が悪いんじゃなくて、目を通さなかった自分の責任とされる場合が多いです。

 

機械設計を深く知らない一般の方にとっては機械設計士のする仕事は「完璧」であるというイメージをもたれていると思っています。

 

でも実際は同じ人間なんだから、ミスは起きてしまうわけで、ただそのミスが外的によるものでも、私は一度目を通したらもう自分の責任のように感じてしまいます。そして現場からしかられるのは私達設計士。「機械設計の仕事辛いなぁ」と思っていても、そんな気持ち、誰もわかりませんし、なかなか伝わらないものです。

 

若手を育成する場面では、若手設計士に何か作業を依頼したが、行なった作業が伝えたように仕上がっていない場合があります。でもそのことに僕が気がつかなくてお客さんに渡ってしまったとき、悪いのは若手設計士ではなくて自分の責任になります。

 

 

現場からの着信が最大の恐怖

これこそ最強の恐怖ですね。現場からの着信音が聞こえた瞬間に一気にテンション下がります。着信を見た瞬間低回転で回っていた頭が一気に超高速回転へ跳上がる感じです。

 

機械設計,つらい4

 

寸法抜けか!?

処理間違いか!?

干渉か!?

手配ミスか!?

手配漏れか!?

 

と、そんなたくさんの事が頭をよぎります。大きな干渉があると、現場は止まるから納期は遅れるし、その分コストもかかるわけですよ。本当につらい。

 

 

独立して辛いこと

フリーランスになると「責任=お金」が生じてきて辛い

機械設計を始めて10年程度経験すると、将来は機械設計で独立したり、もっと収入を増やしたいと考える方も多いと思います。私は現在フリーランスの機械設計士として活動していますが、フリーランスは

 

  • 時間的自由
  • 働く場所の自由
  • お客様選択の自由

 

以上3点のメリットがあります。しかし、会社員では無かった大きな要素が追加されます。

 

「責任を取る=お金が発生する」もしくは「責任を取る=タダ働きが発生する」

 

という事です。好きでこのお仕事を選択しているので、そうなって当たり前ですが、辛いところではあるのでメモさせていただきました。

 

 

しかし、機械設計って全てやりがいを感じる辛さです

以上の事から、機械設計の仕事で辛いと感じる事は多々ありますが、機械設計は物事を前に進めるために重要なポジションですからそれくらいのダメージはあって当然ですね。

 

そのダメージに耐えきれない方が多いのは少し問題だと思いますが・・・。

 

僕も、年に二回は辛くて夜寝れなかったり、ストレスがお肌に見える形で出てしまったり、白髪が急激に増えたりしてしまう時もあります。そのストレスを自分が真っ向から受けて立ち、周りが円滑に動けるように努力しています。まぁ、なんだかんだ僕は機械設計の仕事大好きってことなんでしょうね。

 

 

最後に、機械設計の攻略方法

最後に、機械設計の仕事を攻略する方法をメモもしておきます。

 

機械設計攻略のポイントは、一度感じたストレスやミスをちゃんと分析してそうならないようにすれば良いだけだと思うんですが、具体的には

 

  • 復習をしっかりする事
  • 次回のために資料を準備しておく事
  • 共有

 

ですね。 機械設計では本当に色々・多くの事を経験していくので、復習と次回への予習をして常に進化していくのが大切かと。  メモ媒体は何でも良いですが、私のようにブログへ書くのも良いでしょう。 後で修正できますし。

 

以上です。

 

関連記事:機械設計の話