- 機械設計メモ >
- ENGINEER.48
ENGINEER.48
機械設計歴20年の現役設計者。 社会人から機械設計を学び現在は独立してフリーの機械設計者として活動。 このブログでは機械設計の仕事で学んだノウハウや専門知識を初心者にもわかりやすくまとめています。 ⇩プロフフィール⇩
勉強した事やノウハウのメモ
2025/1/4 勉強/参考/本
今日は「機械の機構を把握するのにとても良い本」についてのメモです。今日は、朝起きて思わずポチってしまったこの本のレビューを少しメモしておきます。 タイトルの通り 機械の要素 ...
2023/12/3 機械設計の話
今日は「生産設備と製品設計の時間のかけ方の違い」というメモです。 機械設計を大きく分けると 製品を設計するのか 製品を生産・製造する設備の設計をするのか の2つに分けられる ...
2024/3/28 2DCAD/3DCAD
今日は「2DCADと3DCADの設計スピードが違うポイントを具体的な内容で話してみる」というメモです。 私は生産設備・加工・専用機のメカ設計をしており、CADの使い分けは基本的に各お客様 ...
2024/3/13 フリーランス/独立
今日は 「ファクタリングのおすすめ2位:OLTA請求書買い取りサービス」 についてのメモです。 ある日から、私が使っている会計ソフトfreeeで請求書を書くたびに「請求書買 ...
2024/1/20 LMガイド/ リニアガイド
今日は「LMガイド・リニアガイドのレール固定方法」についてのメモです。 まず、前提としてLMガイド(THK製)やリニアガイド(NSK製)などの固定方法は 用途によって使い分ける んです ...
2024/1/20 LMガイド/ リニアガイド
今日は「LMガイドの動きが悪い理由・原因は大きく分けて3つ」についてのメモです。少し前の話になりますが、ある機械の組立後・調整作業の際にLMガイドの動きが悪かったものを見たことがありました。 &nbs ...
2024/1/26 図面/書き方
今日は「機械図面に用いるフォント・書体・サイズのルール(箇条書き)」というメモです。 私の場合、様々なお客様のルールに基づき製図をするんですが、お客様ごとに使う文字フォントが違います。前 ...
今日は「画面キャプチャと説明で情報共有をする方法」についてのメモです。 私の作業環境の特徴は、 在宅での作業が多く、付き合うお客様も(個人に対して)多く、協力外注さんも多いのが特徴です。 ...
2024/1/20 LMガイド/ リニアガイド
今日は「水平駆動中に外部荷重を受けるLMガイドの基本計算」についてのメモです。LMガイドで搬送しながら搬送物の任意の場所にX/Y/X方向への外部荷重・負荷が掛かった際にLMガイドへどれだけの負荷が掛か ...
2024/5/2 ロボット
今日は「多関節ロボットの動作・干渉・タクトシミュレーションの必要性と方法」についてのメモです。 多関節ロボットは狭い場所で自在に動けるから障害物も避ける事が出来ますが、予定外に肘打ちしち ...