熱処理/表面処理

【6】材料/材質/処理/特性

亜鉛有色三価クロメートの表示は「Ep-Fe/Zn5/CM2(三価クロメート)」と記載する

2022/4/23    

  今日は「亜鉛三価有色クロメートの表示」についてのメモです。   亜鉛有色三価クロメート 早速ですが、亜鉛有色三価クロメートの表示は以下の通りです。   亜鉛有色三価ク ...

一般的に使われているめっきの種類とその特徴

【6】材料/材質/処理/特性

一般的に使われているめっきの種類とその特徴

2020/9/13    

  今日は「一般的に使われているめっきの種類とその特徴」についてのメモです。   今日も簡単ではありますが、めっきについての特徴をメモしておきます(特によく利用される「無電解ニッケ ...

SUS製品の腐食対策。不動態化処理(パシベート処理)についてのメモ

【6】材料/材質/処理/特性

SUS製品の腐食対策。不動態化処理(パシベート処理)についてのメモ

2020/9/17    

  今日は「SUS製品の腐食対策。不動態化処理(パシベート処理)についてのメモ」をします。   SUSの腐食ですが、加工したままのSUS製品をそのまま状態で使用していると油分や表面 ...

【6】材料/材質/処理/特性

ガス軟窒化の表記や特徴について

2020/9/13    

  今日は「ガス軟窒化の表記や特徴について」のメモです。 窒化の中でも「ガス軟窒化」について少し調べたので、その内容をメモしておきます。 ガス軟窒化について ガス軟窒化のJISについて JI ...

【6】材料/材質/処理/特性

表面処理のアロジン(化成処理)について

2020/9/13    

  今日はアルミニウムの耐食性(防錆)と塗装密着性に優れる「表面処理のアロジン(化成処理)について」の基本的な内容のメモです。 アロジンとは アロジンとは、アルミニウムにクロメート処理をした ...

【6】材料/材質/処理/特性

窒化処理の種類と特徴(要点だけメモ)

2020/9/13    

  今日は「窒化処理」についてのメモです。一言に窒化(チッカ・ちっか)といっても種類が豊富ですが、今日は数多くある窒化処理の種類と特徴を要点だけメモしておきます。 窒化処理とは(nitrid ...

焼き入れの種類と一般的な基本事項まとめ

【6】材料/材質/処理/特性

焼き入れの種類と一般的な基本事項まとめ

2020/9/13    

  今日は「焼き入れの種類と一般的な基本事項」のメモです。本当に奥深い熱処理の焼入れ。その焼き入れ種類は、聞いただけで覚える気が失せてしまうくらい沢山あります。何か調べたい事があれば熱処理メ ...

© 2023 機械設計者のメモブログ