- 機械設計メモ >
- ENGINEER.48
ENGINEER.48
機械設計歴20年の現役設計者。 社会人から機械設計を学び現在は独立してフリーの機械設計者として活動。 このブログでは機械設計の仕事で学んだノウハウや専門知識を初心者にもわかりやすくまとめています。 ⇩プロフフィール⇩
勉強した事やノウハウのメモ
2025/2/15 ショックアブソーバ
こんにちは。機械設計者の寺野です。 今回は「ショックアブソーバのNG使用例」についてのメモです。 以前、私がNC旋盤の自動化設計を行っていた際に、加工室内に搭 ...
2023/12/3 クリーンルーム
こんにちは、医薬品・食品の装置設計者ドラフターと申します。 医薬品や食品は異物が混入すれば人体に影響を与える為、クリーンルームと呼ばれる異物が取り除かれた空気の清浄度が高い ...
2024/1/23 ソリッドワークス
今日は、ソリッドワークスの「鋼材レイアウトをダウンロード登録する方法とスケッチから登録する方法」についてのメモです。 ソリッドワークスは初期に登録されている鋼材レイアウトに加えて別の鋼材 ...
2022/6/14 設計方法
今日は「シャフトホルダのシャフトクランプ力(保持力)について」のメモです。 ※この記事は シャフトホルダを扱う際のクランプ力(保持力)に関する情報をまとめた記事になります。 ...
2022/6/7 ソリッドワークス
今日は「穴寸法テキストの設定・編集が面倒な場合はコピペで解決」というメモです。 ※この記事はソリッドワークスの穴寸法テキストの設定が苦手な方、状況に応じて寸法テキストを気軽 ...
2024/6/17 ねじ/ボルト
今日は「ばね座金の用途は緩み止めと落下防止」についてのメモです。 メカ設計をしていると「バネ座金には緩み止め効果がない」という人と「緩み止めとして使えるよ」と話が別れます。 ...
2022/5/5 ソリッドワークス
今日は、ソリッドワークスの「寸法が変わったらその寸法の色を変えられる設定」についてのメモです。 もうソリッドワークスを利用して何年にもなりますが、私がソリッドワークスを利用 ...
2022/5/4 ソリッドワークス
今日は「ソリッドワークスの影付きリアルビューの設定方法」についてのメモです。 先日、「部品ではツルツルした影付きモデルなんですけど、アセンブリでは影付きにならないから影付き ...
2022/6/3 ばね
今日は、圧縮スプリングを初めて設計する方に向けた「圧縮スプリングの基本設計及び選定の目安」についてのメモです。 ※この記事では 圧縮スプリングの計算エクセル及び各項目の説明 ...