-
-
おすすめ人体(人物)のCADデータ取得場所
2021/11/2
今日は「おすすめ人体(人物)のCADデータ取得場所」についてのメモです。機械の設計において人体モデルは必須なんですが、どこの設計士さんもオリジナルをお持ちですよね。 僕も一 ...
-
-
多品種ワークを扱う機械が持つ要素
2023/12/6 機械化/自動化
今日は「多品種ワークを扱う機械が持つべき要素」についてメモを残そうと思います。 最近、多品種に対応する需要が僕の周りには増してきている印象です。そのおかげで僕は多品種対応の ...
-
-
ミスミのコンベアを買う際に市販のナットが使えると書いてあるけれど使ってはいけない理由
2023/11/26 コンベア
今日は「ミスミのコンベアを買う際に市販のナットが使えると書いてあるけれど使ってはいけない理由」についてのメモです。タイトルが長くてすみません。記事の内容はタイトル通りなので特に説明はあり ...
-
-
【皿モミ・皿ザグリ】JIS規格及び一般的に使われる皿穴寸法について
今日は「皿モミ・皿ザグリのJIS規格及び一般的に使われる穴寸法について」のメモです。先日、皿ネジ用の皿ザグリの寸法で調べごとをしている時に勉強したことをメモしておきます。 皿モミ・皿ザグ ...
-
-
コンベアを正・逆回転させたい場合に選ぶコンベア
2020/8/2 コンベア
今日は「コンベアを正・逆回転させたい場合に選ぶコンベア」についてのメモです。 コンベアを正転・逆回転させたい 私が最近よく関わっている生産設備や加工機をつなぐ搬送設備などでは、コンベアを ...
-
-
マルヤス機械のコンベア用側面後入れTナットの探し方と補足
2020/8/2 コンベア
今日は「マルヤスのコンベアに使える後入れTナットの探し方と補足」のメモです。マルヤス機械のミニシリーズコンベアで使える後入れTナットの情報を見つけるのに以前も苦労したのでここにメモしてお ...
-
-
マウスだこ対策に僕がにお勧めする手首サポーター「mouSmooth」
2020/5/2 レビュー
今日は、マウスだこ対策に僕がお勧めする手首サポーター「mouSmooth」についてのメモです。機械設計に限らず常にパソコンに向き合っている方におすすめする手首サポーターです。 mouSm ...
-
-
機械設計がオワコンになる予兆を感じる事をオワコンかもしれないブログに乗せて語る
2024/2/20 ブログについて
今日は 「機械設計がオワコンになる予兆を感じる事をオワコンかもしれないブログに乗せて」 というメモです。 今2024年に切り替わってから機械設計の傾向が把握できたのと、自分の将来をしっか ...
-
-
板金部品の角部はC面よりR面の方が良いという話
2024/1/26 設計方法
今日は 「板金部品の角部はC面よりR面の方が良いという話」 についての情報です。 板金の角(かど) 先日、ツイッターでこんな呟きを目にしました。 「A」さんの呟き 「板金の面取りはCより ...
-
-
ソリッドワークスで大規模アセンブリを設計するコツ
2020/9/22 ソリッドワークス
今日は「ソリッドワークスで大規模アセンブリを設計するコツ」についてのメモです。 この記事は、3DCADソリッドワークスを利用して比較的大きい設備(CADでいう大規模アセンブ ...