ENGINEER.48

アバター画像

現役の機械設計者 / 機械設計歴[20年] 実務で培った設計ノウハウや教科書には載っていない、現場で役立つリアルな情報を発信しています。

CCW・CW(モーターの回転方向の違いと意味)について

2025/8/23    

  ここでは モーターの選定途中 で目にする 「CCW・CW(モーターの回転方向の違いと意味)について」のメモです。   先日、設計を教える際に話題に出た、CWとCCWの違いを目で ...

機械設計の仕事で結局時間が掛かってしまう進め方

2023/12/3    

  今日は「機械設計の仕事で結局時間が掛かってしまう進め方」についてのメモです。   この記事は大幅にリライト中です。   機械設計の仕事において、新しい事を実現させるに ...

パーツフィーダとは何か。装置に導入する際に理解しておくこと

2024/6/10    

今日は「パーツフィーダとは何か。装置に導入する際に理解しておくこと」についてのメモです。   パーツフィーダに関しての知識が増えましたので、これからパーツフィーダを導入した装置を設計される方 ...

【初心者向け】電動ドライバーの選定方法

2023/12/1    

今日は「【初心者向け】電動ドライバーの選定方法」についてのメモです。先日、電動ドライバーを選定する機会がありました。その内容を、電動ドライバー選定初心者の方へ向けて、出来るだけ基本的な所を解りやすくま ...

サブロク、シハチなどの鋼板の呼び方・説明と定尺サイズ【一覧表付き】

今日は「サブロク、シハチなどの鋼板の呼び方・説明と定尺サイズ一覧表」についてのメモです。   鋼材(鉄板)では、サブロクやシハチと呼ばれる物が存在します。今日はそれらがどうしてそのような呼び ...

エアシリンダの使い方や設計における基本事項まとめ

  今日は「エアシリンダの使い方や設計における基本事項まとめ」のメモです。 設計初心者の方に向けてエアシリンダを使う際の注意点をまとめてみました。 エアシリンダ使用上の注意点   ...

簡単に使える作業日報のテンプレート

機械設計者が使う作業日報の参考テンプレート

2024/3/25    

今日は「機械設計者が使う作業日報の参考テンプレート」についてのメモです。   日報につきましては、各社様の雛形が存在し、日報記入方法や集計のシステムもそれぞれだと思います。今日は私が日々のメ ...

ガススプリングの選定・計算・扉での使用例

2020/9/9    

今日は「ガススプリングの選定・計算・扉での使用例」についてのメモです。ガススプリングを初めて扱う方は、ガススプリングの使い方に悩むと思います。今日はガススプリングを使う場合の計算方法と、使用上の基本的 ...

マグネット式ロッドレスシリンダ【CY1H】の評価選定計算式

  今日は「マグネット式ロッドレスシリンダ【CY1H】の評価選定計算式」についてのメモです。空圧機器メーカーSMCのマグネット式ロッドレスシリンダ【CY1H】を使う際の計算エクセルシートにな ...

3DCADを駆使して2DCADを無くす事はできるのか

2024/6/26    

  今日は「3DCADを駆使して2DCADを無くす事はできるのか」についてです。   普段の仕事で3DCADをメインに使っている私ですが、どうしても設計の初期や検討において2DCA ...