- 機械設計メモ >
- ENGINEER.48
ENGINEER.48

機械設計歴20年になります。 社会人から機械設計を学び、現在は独立して7年目となるフリーの機械設計者として活動しています。 このブログは機械設計の仕事で学んだ事をノートの代わりにメモしています。 ⇩プロフィール⇩
実務で学んだ事・調べたことのメモ
2023/11/30 エジェクタ
今日は 「コガネイのマイクロエジェクタでワークを吸着し垂直搬送する時の計算」 についてのメモです。 先日マイクロエジェクタを利用して製品を吸着・搬送する設備で検討した内容ですが、そのとき ...
2023/11/30 その他
今日は「グーグルドライブのゴミ箱からファイルを完全に消してしまったが復活できた方法」についてのメモです。皆さんはグーグルドライブをご利用されていますか?グーグルドライブのゴミ箱からファイルを完全に消し ...
2024/1/23 基本計算
今日は 「金属や樹脂を温める為に必要な加熱容量の仮計算」 についてのメモです。先日のお仕事で金属を暖める「カートリッジヒーター」の選定をしました。そこで金属を温める為にどれだけの容量が必要なのかを計算 ...
2025/4/13 業務改善
今日は「生産設備・機械・治具を注文する人に必要な仕様書の雛形」についてのメモです。 自動化機械の設計・製造を頼みたいがどんな風に頼んでよいか、仕様書をどう書いたら良いか解らない方などは参 ...
2024/3/5 エアシリンダ/スピコン
今日はエア駆動機器のカタログなんかにある「SUP」と「EXH」そして「OUT」の違いと意味についてのメモです。今回私が行なった設計の中で、電空レギュレーターを使う場面がありましてその時にカタログで見た ...
2024/6/17 ばね
今日は「引張りばねの確認計算」についてのメモです。 先日、引張りばねを複数の荷重で利用することがあり、その際に作成した確認用エクセルシートの内容と、計算エクセルシートをUPしておきます。 ...
2024/6/10 機械設計の話
今日は「機械設計の仕事で納期に終わらせるために出来ること」についてのメモです。 機械設計における仕事の納期と、作業の進め方についてまとめたいと思います。後半となる二部目は、 ...
2023/12/1 過去の出来事
今日は「機械設計の仕事で納期に追われる現実」についてのメモです。機械設計における仕事の納期と作業の進め方についてまとめたいと思います。 なぜこんな事を書くかというと、毎回毎回納期に追われバタバタと機械 ...
2024/2/23 ねじ/ボルト
今日は「平座金を使う場所の参考」についてのメモです。設計者それぞれ、各会社さんそれぞれで平座金の使う場所、入れる場所にはルールがあると思いますが、設計初心者の方に向けて、平座金を使う場所 ...
2024/2/23 ねじ/ボルト
今日は「ボルト位置の参考」についてのメモです。プレートなどをボルトで固定するときの端面からの距離について、私はその都度悩んでしまうので、悩まないために「ボルト位置の参考」を作りましたので ...