ENGINEER.48

アバター画像

現役の機械設計者 / 機械設計歴[20年] 実務で培った設計ノウハウや教科書には載っていない、現場で役立つリアルな情報を発信しています。

RAPiD Design(inCAD Components)_1

【レビュー】2019年のRAPiD Designをソリッドワークスで使用してみた

  今日はMISUMIさんが提供してくれているRAPiD Design(inCAD Components)をソリッドワークスで実際に使用してみたレビューを残したいと思います。   ...

縦弾性係数・せん断弾性係数・体積弾性係数の関係式_1

縦弾性係数・せん断弾性係数・体積弾性係数が出せる関係式

2024/1/23    

今日は「縦弾性係数・せん断弾性係数・体積弾性係数が出せる関係式」についてのメモです。機械設計をする上で構造の簡易的な強度解析を行う事がありますが、一般的ではない材料を使う場合では、簡易解析に使う特性を ...

機械ってみんなが本気にならなきゃ良いもの出来ないなって思うんです

扱う人が開発にどれだけ関わるかで機械の質、良し悪しが決まる

2024/6/11    

  今日は、最近思っている事を書こうと思います。 機械 オリジナル機械を作ることの難しさ いきなりですが、機械ってみんなが本気にならなきゃ良いもの出来ないなって思うんです。   こ ...

機械設計の技術力を上げたい人が注目するべき会社の条件

2024/5/8    

今日は「機械設計の技術力を上げたい人が転職するべき会社の条件」についてのメモです。 始めに この記事を書く背景として、このブログを通じて多くの方からメッセージをもらい話をしているのですが、その多くが ...

合金工具工SKD11の用途・機械特性

SKD11(合金工具工)の材料特性・用途・機械特性

今日は「SKD11(合金工具工)の材料特性・用途・機械特性」のメモです。SKD11という材質は情報が少なく機械特性を知るのが少し手間です。そのため、今日はSKD11の情報を出来る範囲で調べましたので纏 ...

焼き入れの種類と一般的な基本事項まとめ

焼き入れの種類と一般的な基本事項まとめ

2023/11/13    

  今日は「焼き入れの種類と一般的な基本事項」のメモです。本当に奥深い熱処理の焼入れ。その焼き入れ種類は、聞いただけで覚える気が失せてしまうくらい沢山あります。何か調べたい事があれば熱処理メ ...

ブルーライトカットにHEVカットがプラスされたPCめがね

ブルーライトカットにHEVカットがプラスされたPCめがねが安いわりに良かったので一応報告

2024/6/11    

最近、安いPCめがねを買ったんですがそれが想像していたより物が良かったのでそれを一応報告しておくのと、PCめがね購入の際に「目」の事を少し勉強したので、簡単ではありますが今日はその内容をメモしておきま ...

THKのLMガイドにおける取付け面の平行度と設計の補足1

THKのLMガイド取付け面の設計(平行度・補足事項)

今日は「THKのLMガイド取付け面の設計(平行度・補足事項)」についてのメモです。   LMガイドを利用する際に設計する取付け面の精度的な内容をTHKカタログから要点を抜粋、また、取付け面の ...

スクリュージャッキの選定方法と注意点1

スクリュージャッキの選定方法と注意点

今日は「スクリュージャッキの選定方法と注意点」についてのメモです。 大型の設備設計において、スクリュージャッキを使う事が少なくありません。スクリュージャッキは選定の方法を間違えると機能しませんし、特に ...

ソリッドワークスでプロパティの情報を図面へリンクする方法_1

ソリッドワークスで部品のプロパティ情報を図面へリンクする方法

2020/9/22    

  今日は「ソリッドワークスで部品のプロパティ情報を図面へリンクする方法」についてのメモです。   3DCADにおいて部品と図面のリンクはとても重要です。極力打ち込み項目を減らすこ ...