ENGINEER.48

機械設計士。文系学校から機械設計士への奇跡の就職を果たし現在はフリーの機械設計士として活動中。機械設計の仕事で学んだノウハウをここに纏め、記録している。

ロボシリンダーのコントローラー別置きと内蔵の考え方

  今日は簡単なメモですが「ロボシリンダーのコントローラー別置きと内蔵の考え方」についてのメモです。 IAI様よりお借りしました。   ロボシリンダ ロボシリンダのコントローラ 私 ...

【機械設計の勉強】力の受ける方向について。

2020/5/2    

今日は、機械設計初心者の方向けに、機械設計の勉強で力の受ける方向について「当たり前の設計」を勉強してみたいと思います。意外と忘れがちな設計ポイントを一つだけシェアしたいと思います。   力を ...

UL規格とは何か。UL規格を簡単に纏め

2020/5/12    

今日は「UL規格とは何か。UL規格を簡単に纏め」のメモです。 画像はUL様HPよりお借りしました UL規格 UL規格は認証機関「UL」の規格ということ UL規格は、米国認証機関「Underwriter ...

フラットバー(平鋼・FB)の規格寸法一覧

SS400フラットバー(平鋼・FB)の規格寸法一覧

今日は「SS400フラットバー(平鋼・FB)の規格寸法一覧」についてのメモです。   SS400フラットバーの購入寸法知りたい方 SS400フラットバーの寸法公差などの規格を知りたい方 フラ ...

機械設計の時間単価の相場

2024/5/8    

  今日は「機械設計の時間単価の相場」についてメモを残そうと思います。   この記事は、機械設計の単価に対する私の考え方(基本から応用)や実際の単価、TwitterなどのSNSでご ...

【解説】電磁弁の基本的選定方法と使い方

  今日は、設計初心者の方に向けて「電磁弁の基本的選定方法と使い方」をメモしてみたいと思います。   電磁弁の選定 電磁弁選定の難しさ まず先に、電磁弁についての一般的な解釈ですが ...

【初心者向け】モーター選定の要素インクリメンタルとアブソリュートの違い

2024/1/20    

  今日は「モーター選定の要素であるインクリメンタルとアブソリュートの違い」についてのメモです。   メカ設計初心者に向けて、モーターの選定要素であるインクリメンタルとアブソリュー ...

ボルト・ねじの長さの決め方は基本的に1.5D~2Dねじ込める長さにする

2024/2/23    

今日は「ボルト・ねじの長さの決め方は基本的に1.5D~2Dねじ込める長さにする」という話をしたいと思います。   いきなりですがこれが結論で ボルト・ねじの長さは基本的に1.5D~2Dねじ込 ...

MCナイロンの温度と吸水による寸法変化量が大きい理由と対策

今日は 「MCナイロンの温度と吸水による寸法変化量が大きい理由と対策」 についてのメモです。   私が実際に経験したエピソードを交えて、MCナイロンを扱う場合の理解するべき事と、MCナイロン ...

検図

測定を意識した部品図の書き方

2024/1/26    

今日は 「測定を意識した部品図書き方」 というメモを、「部品検査ができる女性に検図をしてもらった結果」という実際のエピソードで書いてみようと思います。   検図 検図の位置付け 私たち設計の ...